センシティブ

「それってセンシティブな問題だから」

と、言っている人がいました。

何でまあ、ヨコモジを多用する人がいるのかなあと、内心思いつつ。

だいたい「センシティブな問題」ってなんだよ。その意味のわかりにくい言葉そのものが問題だよ・・・などと、ひとりでボケとツッコミをしつつ、調べてみました。

広辞苑によると、「センシティブ」は、

「感じやすいさま。鋭敏なさま」
「慎重に扱われるべきであるさま」

とありました。

そうすると、センシティブな問題というのは、「繊細な物だから慎重に扱うべき問題」といった感じでしょうか。

なるほど、それならそれで良いです。

でも、願わくは「学」の無いワタシのために、報道番組はせめて「慎重に扱う問題」くらいに言い方をしていただければ幸いでございます・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)