ドイツでは

新型コロナウイルスの拡大が止まらない今日この頃。

ドイツでは、生活必需品を販売する以外の店を営業禁止するなど、色々と規制、制限を強化しているそうです。

なんとなく、ヨーロッパ、アメリカの方が、日本よりも大変なコトになっている印象。

この流れは日本にも来てしまうんだろうなあ・・・と、ちょっと嫌な予感もします。

しかし、生活必需品っていうのはどこまでを指すのでしょうか。

日本で言うところの、スーパーやコンビニ、ドラッグストアは営業できるのかな?

デパート、百貨店はどうかな。

ショッピングモールとか。

まあ、絶対に関係ないような、カルチャースクールとか、キャンプ用品の店とか、車屋さんとか。

そういうところは生活必需品では無い・・・のかな?

ちょっとわからないですが、大規模に規制をし、この難局を何とか乗り切ろうという気概は伝わります。

頑張れ!

見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)