大学入学共通テスト

大学入試センター、2025年度からの大学入学共通テストに「情報」という科目を追加すると発表しました。

コンピュータを生業にする私からしたら、「おお、ついに!」です。

まぁ、こういったものはもはや「道具」ですからね。

日本語を学ぶ「国語」があるように、情報処理がもっと一般的な学問になれば良いとは思います。

できれば「機器の操作」だけではなく、どうしてそういう操作をするのかや、どのような原理で動いているのかまで理解できれば最高なんですけど・・・

なかなかそうは行かないんですよね。

向き不向きも大きいですし。

メッチャクチャできる人はできるし、出来ない人はなんとしても出来ない。

それがパソコン、ネットワークの世界だと思うんです。

でも、基本は「好きこそものの上手なれ」何ですよね。

嫌いな人に無理矢理説明しても上達しません。

好きな人は頑張れば頑張るほど、レベルが上がりますよ。

大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)