Web3.0

ニュースで見かけた話ですが・・・

平井前デジタル相らが岸田総理に「Web3.0を岸田内閣の成長戦略に」と要望した、と。

そんな話でした。

ホントにそういう言い方をしたのかな?

岸田総理は「なるほど、よし、Web3.0を岸田内閣の起爆剤に!」などと言ったのでしょうか。

Web3.0って意味を理解しているのか・・・

その前に、2005年頃はやったWeb2.0という時代を知っていたのか・・・

まあ、知らないでしょうね。

Web3.0というのはこういう物で・・・と、概略だけ説明したとみた。

ようはブロックチェーン技術を活用したり、メタのような仮想空間により一層進めて・・・みたいなことかな?

世界各国が新しいインターネルット技術として取り組んでいるから、日本でも・・・っていうことなんでしょうけど。

まあ、やるべきだとは思いますが。

時既に遅しじゃないのかなあ。

ブロックチェーンだとかARやらVRはそれなりに推進しておいて、力を入れるのはその先の、まだみんなが気がついていない何かに向かってWeb4.0を目指した開発を進めた方が良いんじゃないかなあ・・・

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)