大規模停電

日本においても、なんだか昔より「大規模な停電」が増えたような印象です。

幸い我が家付近では長時間にわたる停電というのはかの輪番停電以降ないのですが・・・

ニュースを見ていると結構頻繁にあちこちで長時間の大規模停電が起きています。

誰かが起こしているのか?、と思ってしまうこともありますが、まあほとんどが自然災害による物なのでしょう。そう信じたい。

先日のニュースでも、北海道のオホーツク地方で19500戸が停電しているというニュースが。

北海道電力による発表では「倒木による送電線の断線」とのこと。

これはまあ、どうしようもありませんね。

復旧に携わる関係者の皆様、お気を付けて作業の方、よろしくお願いします。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)