未来のコンビニ

KDDIがローソンにTOBで、色々と変わるかも知れません。

目指すのは「未来のコンビニ」だそうで・・・

会見では三菱商事、KDDIのトップなどがローソンの制服を着て臨んでいたので、まあ友好的なTOBなのでしょう。

KDDIが入ることで、通信環境を生かした取り組みが出来る。

今でも行っている商品管理、物流などが、一層向上する・・・って事かな?

Webとの連携、金融、保険など、対面で行うべきものをネットワークを使ってオンラインで行ったり。

確かにいろんな事が出来そうですけど、それって誰が行うのかな?

もちろんオンラインで繋がった専門家が対応はするんでしょうけど、最初に受け付けるのはバイト?

最終的には店舗で最初に受け付ける人の印象が大切。

実際に商品を運ぶ物流さんの努力が大切。

結局どこまで行っても、それは変わらないんじゃないのかな。

過去の「未来のコンビニ」

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)