みどりの窓口、維持

JRは全国のみどりの窓口を続々と閉鎖して、手続きはWebでね、っていう流れだったのですが・・・

ここへ来て、外国人の増加や、繁忙期にみどりの窓口が大混雑する様子を見て、削減計画を見直し、すすめ続けていた削減数をちょっと見直すことになるらしい。

まあ、そうですよね。

地方のみどりの窓口が続々と無くなり、ある程度大きなターミナル駅の窓口には長蛇の列、という風景が当たり前になってしまいましたので。

440駅にあった窓口を140駅まで減らすはずだったそうですが、現在209駅にあり、ここでちょっと維持をするらしい。

ありがたいですけど、先々なくしていくのは間違いないのでしょうね。

あまり使うことはないのですが、ちょっと寂しいですね。

みどりの窓口を支える「マルス」の謎: 世界最大の座席予約システムの誕生と進化

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)