飯盒炊爨

長男が、2泊3日の宿泊学習にいってきました。

キャンプファイヤーとか。

ウォークラリーとか。

もともと田舎にある我が家でありますが、それでもあらためて自然の中を走るのは、良い事です。

「楽しかった!」っていってましたし。

で。

そういうキャンプの話題が出た時に、いつも思い出して、すぐに忘れてしまう話があります。

それは、「飯盒でご飯を炊く」というお話です。

キャンプにいったら、ご飯は火をおこして飯盒で炊いて、カレーを作って食べる・・・というイメージがあります。

その「飯盒でご飯を炊く」を、皆さんはなんて呼びますか?

さっきたまたまテレビでキャンプ場の特集を見たのですが、そこでは「はんごうすいはん」と表現していました。

漢字で書くと「飯盒炊飯」です。

飯盒炊飯・・・

何となく、あれって「はんごうすいはん」ではなく、「はんごうすいさん」じゃなかったっけ??・・・と。

いつもそう感じます。

その都度調べるのですが、どちらが正しかったのか、いつも忘れてしまいます。

どっちも正しかったのかな?

うーむ。

じゃ、ちょっと調べてみます。

・・・・・

調べました。

「はんごうすいはん」と「はんごうすいさん」

漢字で書くと、

「飯盒炊飯」と「飯盒炊爨」

色々と意見はあるみたいなのですが、

「正式には“飯盒炊爨”だが、“飯盒炊飯”といっても意味はあっている」

という事になる、みたいですね。

ふーん。そうなんだ。

じゃ、とりあえずワタシは、「飯盒炊爨」とよぶことにします。

「はんごうすいさん」ですよ。

これ読めるけど・・・書けないなぁ。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)