オフェンス

「ディフェンス」って言葉は良く聞くんですよ。

守るって事ですよね。

スポーツの試合でも守る方、守備する方を「ディフェンス」って言います。

それに対して「攻撃側」のことを「オフェンスって」言うんだそうです。

え?、普通に使う言葉ですか?

いやはや、ワタシは知りませんでした。

オフェンスって言うの。

オフェンスとディフェンスって、いわば対義語ですよね。

であれば、両方同時に覚える言葉だと思うんです。

なのにどうしてディフェンスは知っていてオフェンスは知らなかったのか・・・と自問自答してみたところ。

ひとつ思い浮かんだ答えが、「ディフェンスはゲームでも使う言葉である」と言うことです。

ロールプレイングゲームとか、アクションゲームとか。

身を守るすべはディフェンスって呼びます。

あまり自分の武器のことを「オフェンス」とは呼ばないと思うんですね。ゲームでは。

ワタシが「オフェンス」を知らなかったのは、こういうことかも知れません。

バスケットボール試合で勝つチームオフェンス (パーフェクトレッスンブック) [ 目由紀宏 ]

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)